角度(段差)を付けた三角形を形成しパスを回す

皆さんこんにちはfootballpossessです。

今回はパスの回し方をやっていきます。

パスを回すに当たって三角形を形成し、テンポよく回す事を推奨されております。皆さんも一度くらいは「パスコースを作るためにも三角形を作れ」なんて耳にした事があるのでは無いでしょうか?

もちろんパスコース確保のために三角形を作ることは間違っておりません。大体は正解です。

ですが、ただ三角形を作るだけでは、少し物足りません。

なぜなら、三角形の中にも良い形と悪い形があるのです。

それでは良い三角形と悪い三角形の違いはなんでしょうか。

答えは角度(段差)が付いているかどうかです。

角度をつけてポジショニングを取ることにより、次の次のパスに備えます。

角度につきましては

角度5 斜めで受けて三角形を作ろう

をご覧下さい。

良い三角形

それではは下の動画をご覧ください。

良い動画がございましたので、Abdulrahman Al-Timaniさんの動画から拝借させて頂きました。

引用:https://www.youtube.com/watch?v=m1MZJeevZ6E

まずは0分01秒〜の場面から見ていきましょう

①最初にパスを出した選手が、角度を付け直すために後ろに下がります。

②パスを出した選手はダイレクトで後ろに下がった選手にリターンを送り、角度を付け直すために前へ動きます。

③第3の選手が②選手が作ったスペースに角度をつけてポジションを取り、①の選手からパスを受けます。パスを受けたら、前へ動いた②の選手にパスを出し、角度を付けながら前へ動きます。

この一連の動きは何を意味するのでしょうか。皆さんお分かりでしょうか?

答えは相手のディフェンスを意図的に動かしているのです。

ディフェンスを動かす事によって、相手の守備陣系にズレを生じさせます。

現代サッカーのディフェンスはゾーンディフェンスを採用しているチームが多く、コンパクトに陣形を保っております。

その陣形を崩すために角度を付けた位置に動き直しているのです。

前へ動く事でゴールに近づく危険な人間を捕まえようとし、後ろへ動く事で、プレッシャーをわざと誘います。その相手ディフェンスの動きがズレを生み出し、崩すためのきっかけを生み出します。

3分28秒〜のシーンではメッシがワンツーでゴールを決めておりますが、注目のポイントはワンツー前のメッシの隣にいたイニエスタのポジショニングにあると思います。

イニエスタがシャビとメッシと角度のついた三角形を形成する位置に陣取る理由は以下の通りにあると思われます。

  • メッシがワンツーができる様に前方にスペースを開ける
  • メッシからパスを受け自分もスペースに進入できる

結果的にメッシはワンツーを選択し、ゴールを決めましたが、イニエスタのこの段差をつけたポジショニングがゴールを導く手助けになった様に私は思います。

このイニエスタのポジショニングが少しでも前に陣取っていたら、メッシのワンツーを邪魔してしまっていたかも知れません。逆に後ろに陣取れば、ゾーンで守るためにさらにコンパクトにしてしまうかも知れません。まさに絶妙なポジショニングと言えます。

悪い三角形

次に悪い例を見ていきます。下の画像をご覧下さい。

一見角度の付いた綺麗な逆三角形を形成している様に見えます。ですがこの形はパスを受けた後で苦しんでしますのです。

なぜ苦しんでしまうかと言うと、パスを出した後は横パスか後ろに出すしか選択がなくなるからです。言い換えると前に進めなくなると言う事です。前に進めないと言うことはディフェンスは動く範囲と選択肢が減るので守りやすくなるのです。

この状況を打開するには以下の様なポジショニンングを推奨します。

少し段差をつけたポジショニングを取ります。

段差をつけることでどの様な事が起きるのでしょうか。

まずパスを受けると、先ほどと同じ様にパスの選択肢は2つありますが、今回のパスコースは後ろと斜め前になります。

ここで斜め前に出すとどうなるでしょうか。

白い枠の部分のところにスペースが生まれます。ディフェンスにとって最も嫌うのはこのスペースを使われるワンツーです。

ディフェンスは裏を取られないようにスペースをカバーするのがベターです。

カバーに入れば、段差をつけた選手はフリーになるので再度ボールを受ける事が可能です。

ちょっとした段差を作る事によって、攻撃の幅が拡がり、フリーなスペースを生み出したり、崩しのきっかけを作る事ができるのです。

まとめ

今回は三角形を形成しパスを回す方法をご説明いたしました。その中で段差を付けた位置取りをする事で流麗なパス回しが可能である事をご説明したかったのです。

綺麗すぎる三角形を形成するポジショニングは実は相手の陣形も綺麗にしてしまうため、崩すのに苦労してしまうのです。ここ最近のバルセロナがその様な印象を受けます。

動きながら段差をつけた三角形を形成する事で、相手ディフェンスの陣形を崩していく事が可能なのでゴールへ結びつく可能性が高くなるだろうと私は思います。ただ、チーム全員がその様な意識を持たなければ、できない事です。試合前にポジショニングの共有をすると良いでしょう。

今回はこの辺りにさせて頂きます。失礼致します。