どうも皆さんこんにちはfootballpossessです。
今回はビルドアップやっていこうと思います。
の補足になります。
では、中盤のスタート位置について触れましたが、今回はディフェンスのスタート位置についてやっていきます。
結論から言うとディフェンスのポジショニングが中盤の選手の動きを良くします。
なぜなら、ディフェンスの作ったスペースに効率良く中盤の選手がポジションを取ることが出来るからです。言い換えると、ビルドアップをストレス無く行うためにはディフェンスの選手のポジショニングが一つ鍵になると言うことです。
ではどの様なポジショニングを取れば宜しいでしょうか。
早速見ていきましょう。
センターバックに凹凸を作る
まず、上の図の様な4バックがあるとします。オーソドックスで一番馴染みのある形だと思います。図ではセンターバックがボールを持っています。この状況のまま、セーフティに回そうとすると
上の図の様な選択肢になるかと思います。
センターバックに出せば、ボールが右から左に流れただけなので、先ほどの状況とほとんど同じです。相手の守備陣形もほとんど動くことはありません。
では再度バックに出すとどうでしょうか。
前へ進めようとすれば、実際に次のパスの選択肢はこの様になるのは容易に想像つくかと思います。
どうでしょうか。サイドバックからパスを受ける選手はプレッシャーを受けてしまいますよね。サイドバックの位置はピッチで一番プレッシャーのかからない場所(プレッシャーの優先順位が低いため)なので、パスを受ける次の選手は自ずと厳しいプレッシャーに合ってしまいます。
つまり、次に繋がりにくくなると言うことなので、ビルドアップには適していないのです。
インターセプトや寄せられるのを嫌い前へ蹴ってしまうのが関の山でしょう。
これを防ぐためにはディフェンスの位置に手を加える必要があります。
上の図の様にセンターバックは後方に、サイドバックは前方にポジショニングを取ります。凹凸を作ることで、乱れた陣形に変化させ、スペースを生み出します。
上の図の様に2箇所に新たな広大なスペースを生み出すことが出来ました。
図の様にどちらかのセントラルミッドフィルダーが新しく生まれたスペースに入って来れる様になります。フリーでが確約されている場合は2枚同時にスペースに入る必要なありません。次に備えて中央でボールを受ける準備をしましょう。
全体図としてはこの様になります。センターバックが後方に動いたことで、角度をつけた形で3対1の形を作ることが出来ました。この相手のディフェンスプラス2のオフェンスの数というのが重要で、プラス1だと次のパスコースがわかりやすくため、選択が悪いとパスカットに繋がり兼ねません。
セーフティにパスを回すにはプラス2を意識しましょう。
もし、センターバックと中盤にチェックが来たならば、中央がフリーになります。中盤もしくはフォワードの選手が降りてきて、開いたスペースでボールを受けましょう。
1例です。
上の図はピケがボールを持ち、中盤のブスケツとセンターバックのプジョルが角度を付け開いています。元々ブスケツの位置にはアビダルがいる場所ですが、少し上がることで、ブスケツがプレーできるスペースを作っています。
相手のフォワードはピケの両脇の選手にチェックに行こうとしますが、赤枠の部分にスペースが生まれました。
開いたスペースにセスクが降りてきたことにより、ピケはフリーのセスクにパスをしました。セスクはフリーで前へ向くことに成功した1例です。
仮に近くの次のパスコースがマークに付かれた場合は1つ前へ飛ばすと良いでしょう。
この様にボールホルダーの両脇と縦パスに備え、相手のディフェンスは陣形を取りました。この場合近くにいる選手にパスを出すのは少しリスキーです。
従って1つ飛ばしたパスを狙いたいので、プレッシャーに来た3枚のディフェンンスの間を狙います。
この様に間にボールを送ることが出来ますが、1点注意しなければならないことがあります。
長いパスになりますので、ほぼ確実にプレッシャーに合ってしまいます。
従って、ボールの受け手の周りは素早くサポートをしなければなりません。
この様に長いボールが入った際には、一早く相手よりも早くサポートをしてあげましょう。そうすれば、後方で詰まっても打開が可能になります。
また、1例になりますが、センターバックのピケがボールを持った際に、相手のディフェンスが次に出しやすいパスへのケアをしております。
相手のディフェンスの間にボールを送ります。
この場面ではシャビが相手をうまく外してボールを受けることが出来ましたが、この距離間だと、相手から強いプレスを受けることも十分に考えられました。
丸で囲った選手達はシャビがボールを受けた瞬間にはこの様に次にボールを受けられる様に既にポジショニングを取っています。一早いポジショニングがビルドアップの助けになりました。
まとめ
今回はビルドアップに置けるディフェンスの位置関係について記述致しました。特にセンターバックに凹凸を付けることで、パスの逃げ場だったり、中盤が活用しやすいスペースを作ることが出来ます。
万が一ボールをロストしてしまっても後方にセンターバックが1枚フリーになっているのでカウンターへの対応も可能です。ビルドアップを行う際のバリュエーションの1つにしましょう。
必ずチームのパス回しを楽にさせてあげられます。
今回はこの辺りにさせて頂きます。失礼致します。