どうもこんにちは。footballpossessです。
今回も角度回やっていこうかなと思います。
角度1 角度がもたらす意味 の続きです。
まだご覧になっていない人がいらっしゃれば先に上記のリンクからご覧下さい。
今回はのテーマは縦パスの意味を掘り下げていきます。
サッカーで相手のゴールに向かうに当たって縦パスは必須です。
横パスやバックパスだけでは、一生相手ゴールに近づけませんからね(笑)
では、縦パスが意味するものは何でしょうか?
それは、試合の展開が大きく変わるということです。
ここでの試合の展開とは、
①試合のスピード、
②相手のディフェンスの仕方、
③ボールに対しての味方の人数
を指します。
まず、①試合のスピードから解説致します。
縦パスに伴う試合スピードですが、
縦パスが入れば入るほど、試合のスピードは速くなります。
理由は、ゴールに近づけば近づくほど、ディフェンスはプレスを厳しくし、相手をゴールから遠ざけようとするからです、そうなれば、ディフェンスの移動スピードも必然的に速くなります。
攻撃側はこのプレスを回避しなければならないので、パスのスピードを上げたり、パスの本数を増やすなどの工夫が必要になります。
上記の図は相手ディフェンスの陣形(4−4−2)を表したものです。
赤に近づくほどディフェンスか過敏になります。特に真ん中は、ゴールにより近いですから、厳しいエリアになります。
また、ボールが縦に入れば入るほど、守る人数も減っていきますから、より厳しい対応になります。攻撃側は相手ディフェンスの数やスペースを見ながら相手ゴールに迫っていく必要があります。
上記のことから必然的に試合の展開が変わっていくわけです。
②ディフェンスの仕方
縦パスが入った時はディフェンスにとって、ボールを奪うチャンスです。なぜなら、攻撃側は後ろから来たボールをゴールに近づける為には、ターンをするという作業が必要になるからです。
ディフェンスにとってはターンの瞬間はボールを奪う絶好の機会です。無防備な状態でボールを自らに近づけてくれる訳ですから、ここを狙わない手はありますん。
つまり、縦パスはディフェンスに寄せられやすい訳です。
ですが、裏を返せば、縦パスは、ディフェンスを引き付けやすいという効果がある訳です。
これはボールを回す上では絶大な効力を持ちます。
ディフェンスは寄せるということは、そこにスペースを与えてしまうということ、また、第2、第3のディフェンスもそこでボールを奪おうという意識も芽生えるので、オフェンス側はそこでターン出来なくても、ボールを下げたり、よこに出すことによって、次や、次の次にボールを受ける人が楽にプレーができるというメリットがあります。
上の図では縦パスが入りましたが、前を向くのは難しい状況です。ですが、右サイドの選手にパスを出せば、その選手はフリーでプレー出来ます。
さらに、深掘りすると、縦パスで受けられる場所にいると相手ディフェンスを釘付けにするということも出来ます。ゴールに近い場所でボールを受けられるのはディフェンスは嫌なので、そのマークを外す訳にはいきません。つまり、ディフェンスは動けなくなる訳です。
ディフェンスの厳しいプレスを掻い潜りながら、ゴールを近づける為に上記の特性は是非理解しておきましょう。
③ボールに対しての味方の人数
これは単純ですが、ボールが前に進めば進むほど攻撃出来る人数は減っていきます。
その分数的不利になりやすいので、ボールを失うリスクが増える訳です。
縦パスが入った上で数的優位を作り出す為には、味方が上がれる、良い位置を取れる時間を作らなければなりません。
そこで、縦パスを受けたら、次も縦パスを考えるのではなく、一度横パスやバックパスをするか、ゆっくりボールを運んでいくなどの方法を取らなければなりません。
上記の様な工夫をしないと不要にボールを失う結果に繋がり兼ねません。
縦パスの次に縦を考えるのは非常にリスクになるので、よっぽどチャンスの状況か、自分の力量がすぐれてない限りは、別の方法を取る方が良いかもしれません。
①試合のスピード、②ディフェンスの仕方、③ボールに対しての味方の人数 を踏まえ、良いタイミングで縦パスを受ける方法を受け手は考えなければなりません。
横パスが多いな、であったり、相手ディフェンスを寄せたいな、であったりするタイミングを図って縦パスを受けて見ましょう。
今回はこの辺りにさせて頂きます。ではまた。
Saved as a favorite, I love your blog!
Pingback: サッカー、フットボールが上手くなるための戦術ポジショニング分析 バルセロナ戦術の歴史 クライフのドリームチーム攻撃編 | サッカーの上手くなるための戦術、ポジショニング分析-
Pingback: サッカー、フットボールが上手くなるための戦術ポジショニング分析 角度5 斜めで受けて三角形を作ろう | サッカーの上手くなるための戦術、ポジショニング分析-
Pingback: 角度3 横でボールを受ける | サッカーの上手くなるための戦術、ポジショニング分析-